VASCULAR
hamburger

2014年10月6日

2014 年10月6日 アボット バスキュラー ジャパン株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長:マシュー・シュミット)の冠動脈疾患(CAD)の治療を適応としたXIENCE® シリーズ薬剤溶出ステントが、このたび「2014年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。 XIENCEは国内では2010年より実臨床で利用されており、広く国内外において市場をリードする冠動脈疾患用薬剤溶出ステントです1

心 臓病は、脂肪成分等の動脈硬化性物質が血管内で蓄積されることにより、酸素を豊富に含む血液の共有が不足し発症します。ステントは金属性の網状チューブで できており、バルーン(風船)が付いたカテーテルに装着された状態で血管の狭くなった部位まで挿入され、狭窄した血管を拡げて血流を回復させ、血管を内側 から支え続け血流を確保します。ステントは心臓発作時の患者の生命を救い、また、心臓へ供給される血流不足により発症する胸痛(狭心症)に苦しむ患者の、 クオリティー・オブ・ライフの改善をもたらすことが示されています。

GoodDesign01

XEINCE®薬剤溶出ステント

アボットのXIENCE薬剤溶出ステントは、グッドデザイン賞の「人間のために、高い倫理性を踏まえ、ものごとの本質を見据えたうえで、魅力的な創造活動を おこなう」という理念のもと、「くらしを、社会を、豊かにしうる」冠動脈ステントとして、特に血管の長軸方向には曲げやすい波形リンク、周方向には平行の ジグザグデザインを施すことによって、屈曲した心臓の血管に留置するための柔軟性と、病変を押し広げる強さを両立させている。そのため、血流の流れが悪く なった冠動脈の狭窄部を広げ、薬剤を病変部まで届け、長期間にわたり増殖抑制作用を持つ薬剤を徐々にコントロール溶出させることができ、狭心症を治療する ための医療機器として高い信頼感を得ている点が、高く評価されました。

本製品は世界でトップクラスの薬剤溶出ステントであり、世界的に実施 された100以上の臨床試験に加え、本邦においても3,000名以上の心臓疾患を持つ患者を対象にアボットが支援する5つの臨床試験が実施されているステ ントです。その他にも、国内でのXIENCE薬剤溶出ステント発売以降実施されている多数の医師主導型臨床試験を含め、XIENCEは、本邦において高い 安全性と有効性を示す最も多くの臨床データをもつ薬剤溶出ステントの一つです。

XIENCEに関するさらなる情報は、http://www.abbottvascular.jp/xiencexpedition.htmlをご覧下さい。

エ ベロリムスはNovartis Pharma AG により開発されました。同剤の薬剤溶出ステントへの使用に関して、アボットは、ノバルティス社よりライセンスを取得しています。エベロリムスはその細胞増 殖抑制作用により、冠動脈ステント内の新生内膜増殖を抑制することが明らかにされています。

グッドデザイン賞について

GoodDesign02

グッドデザイン賞は、1957年に創設されたグッドデザイン商品選定制度を発端とする、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。有形無形を問 わず、人によって生み出されるあらゆるものや活動を対象として、日本のデザイン界を代表する約70名の専門家が審査委員となり、これまで55年以上にわ たって、デザインを通じて日本の産業や生活文化を向上させる運動として展開され、のべ受賞件数は39,000件以上にのぼります。年に一度「優れたデザイ ン」に贈られ、受賞したデザインにはグッドデザイン賞受賞のシンボルである「Gマーク」をつけることが認められ、暮らしと産業、社会全体を豊かにする「よ いデ ザイン」の指標として広く親しまれています。今日では国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞です。

アボット バスキュラーについて

ア ボットバ スキュラーは、薬剤溶出ステントを含む血管系疾患治療分野のリーダーとして市場を牽引する製品や業界をリードするパイプラインと共に世界規模で事業を展開 しています。冠動脈治療、血管穿刺部止血(クローザー)、末梢血管治療、構造的心疾患治療のために多岐にわたる医療機器を提供しています。
詳細 については、www.abbottvascular.jp (日本) www.abbottvascular.com (グローバル)をご覧下さい。

アボットについて

ア ボット社は、広範囲のヘルスケアに基盤を置くグローバルヘルスケア企業であり、人々の生活を向上させるために製品や技術を開発しています。主要な事業内容 は、 科学的知見に基づいた診断薬・機器、医療機器、栄養剤そしてブランドジェネリック医薬品を提供しています。グループ総従業員数約69,000人を擁し、世 界150カ国以上で営業活動を行っています。

アボット ジャパンについて

日本国内では、従業員約2,200人が医療用医薬品、栄養剤、医療機器、診断薬・機器そしてビジョンケア製品を含む医療品に関する製造、研究、開発、流通および販売とマーケティングに従事しています。東京、福井、千葉に主要拠点を置いています。

アボット社(www.abbott.com)、アボット ジャパン(www.abbott.co.jp)、ツイッター(@AbbottNews)も合わせてご参照ください。

5-V4.0-128-Rev.A

外部サイトへジャンプします

このリンク先の情報は、各サイト制作者の責任で作成されているため、アボットグループではリンク先のサイトにおける個⼈情報保護や掲載されている情報にかんして責任をおいかねます。

このサイトに接続しますか?

true
accessibility
© 2018 Abbott. All Rights Reserved. Please read the Legal Notice for further details.

Unless otherwise specified, all product and service names appearing in this Internet site are trademarks owned by or licensed to Abbott, its subsidiaries or affiliates. No use of any Abbott trademark, trade name, or trade dress in this site may be made without the prior written authorization of Abbott, except to identify the product or services of the company.

accessibility

外部サイトへジャンプします

このリンク先の情報は、各サイト制作者の責任で作成されているため、アボットグループではリンク先のサイトにおける個⼈情報保護や掲載されている情報にかんして責任をおいかねます。

このサイトに接続しますか?